「クルマ社会を問い直す会」トップへ
日本母親大会分科会:クルマ優先から人間優先の社会へ
―公共交通は生命を守り人を結びまちを救う(分科会No.28)
最終更新日:2001.08.21
今年も、「クルマ社会を問い直す会」で、日本母親大会において分科会を担当
します。今年は、公共交通をテーマに盛りこみ、土居靖範先生を助言者にお迎
えする予定です。
―日本母親大会分科会のご案内―
日時:2001年8月25日(土)10時30分〜16時00分
場所:立命館大学びわこ・草津キャンパス
草津市野路東1−1−1
(JR東海道本線/新快速(愛称琵琶湖線)草津駅下車バス20分
または各駅停車南草津駅下車バス10分)
テーマ:【クルマ優先から人間優先の社会へ
―公共交通は生命を守り人を結びまちを救う】(分科会No.28)
助言者:土居靖範先生(立命館大学教授・交通政策論)
参加費:2500円
――――――――――――――――――
どなたでも参加自由です。
「クルマ社会を問い直す会」トップへ